人間関係を円滑にするために(1つのテクニック)

人間関係を円滑にするために(1つのテクニック)

人間は誰しも長所と短所を持っています。
我々は人の短所の方に意識が向く傾向があります。

人の欠点やあら探しをするのは止めましょう。
逆に、その人の長所を見つけてみましょう。
そうしたら、その人に伝えてみませんか。その人の良い所を。

人間は誰しも自分の長所をほめられると嬉しいものです。
そして、ほめてくれる人の事は身近に感じるようになります。
そして人間関係は円滑になっていきます。

その気持ちを伝えてみませんか?
手紙かメールで。
文字で表現されたメッセージを受け取ると特別な気持ちになります。
文字は心の奥深い部分まで届きます。これは人間関係の仕切り直しにもなります。
ちょっと恥ずかしいですが、勇気を出すのが肝心です。

勇気が活躍する機会は、戦争の銃撃戦や愛の告白の時だけではありません。
当たり前の関係の人に、素直に感謝の気持ちを伝えたり、素直に迷惑かけたことを謝ったりと日常生活の中でも出番はたくさんあります。

縁があって今の関係があります。
そして、言葉で伝えることで人との繋がりは深くなります。

地球には75億人の人間がいるにもかかわらず、
1回の人生で関わりあう人間の数は少しです。

こう考えると何か特別な感じがしませんか?


最新記事を見逃さないためにも、 ツイッターでフォローをお願いいたします。

また、シェアも歓迎です。「ツイッター」「Face Book」「Line」のシェアボタンは記事の最初と最後にあります。 なお、「Pocket 」ボタンは後で読むための「しおり」的存在です。

読んで頂きありがとうございました。
次回もサービスします。
たつろう

下のシェアボタンで他の人にも教えてあげよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)